MENU

ご契約の流れ

ご契約までの流れ Flow to contract

南陽ハウジングではプランのご提案だけでなく、土地探しから資金計画まで、 ご契約前の住まいに関するあらゆるご相談にも丁寧におこたえします。

1.ご購入の相談

南陽ハウジングの建物は、お客様の自由な想いを実現できるフリープランが特長です。お客様の思い描いている理想の住まいや、現在のお住まいに対する不満などできるだけ詳しくお聞かせ下さい。

ご購入の相談方法は3通り
1. 「ご来店で相談」
2. 「メールフォームで相談」
3. 「お電話で相談」...... 0120-831-472

2.土地探しと敷地の調査

敷地の条件次第で、どんな家が建てられるかが変わります。近隣の住環境や日当たり、風の通りなど現地調査を行います。また、土地をお持ちでない方は土地探しからお手伝いをさせていただきます。

3.ご提案

建築予定地の調査結果を考慮し、間取りプランと概算見積りをお出しします。

家造りの流れをご説明→プランについてのご要望の聞き取り→ラフプランをご提案(図面作成とお見積りの提出)

南陽ハウジングはプラン作成無料!
ご家族の数だけ、住まいのデザインがあります。お客様とのヒアリングをもとに、ご希望・ご予算・入居後のライフスタイルまで考慮したデザインを描き起こします。
あなたの描いた理想の住まいをお聞かせください。

4.資金計画をたてる

お見積りを元に資金計画(新築した場合にかかる本体、税金、諸経費、購入にかかる様々な費用)のご説明を行います。
お客様の生活から見た返済期間・返済額の面から無理のない資金計画を作成し、判断していただきます。
このときに金融機関の決定をして、事前審査の申し込みを行います。

お客様の生活から見た返済期間・返済額の面から、無理のない資金計画を一緒に考えていきましょう。

5.ご契約

プラン・資金計画・会社の姿勢などを総合的に判断して「南陽ハウジング」で計画を進めていこう!というご意志を頂きましたら、建築工事請負契約を締結させていただきます。

建物完成までの流れ Flow until the building is completed

1
融資の申込み
事前審査の承認がおりたら、金融機関と正式な申し込みと契約を行います。
2
間取りの打ち合わせ
建築デザイナー・1級建築士が提案した間取り・デザイン等を、お客様のご希望に沿うよう細かく打ち合わせをして、図面の最終決定をしていただきます。
3
確認申請提出
間取りの決定後、役所に必要書類を提出し、建築確認を申請します。建築基準法などの法律に沿って行政機関が審査をし、許可が下りると「確認済証」が発行され工事が着工できます。
4
地盤調査/地盤改良工事
土地に基準を満たす地耐力があるのかどうかの調査を行います。基準値を下回るようなら、地耐力を確保する改良工事(地盤を強くする工事)を行います。※調査の結果、改良工事が必要ない場合は行いません。
5
建物の仕様(設備等)の打ち合わせ
設備関係(キッチン・浴室・洗面・トイレ等)、建具関係(フローリング・室内ドア・クローゼット等)、玄関ドア、外壁、屋根等の仕様を決めて頂きます。
6
追加変更・着工前の確認
標準仕様以外の設備・部材に変更する場合、又はオプションを希望される場合は変更の内容と追加費用を書面にて確認していただきます。併せて工事着工の前にすべての確認をしていただきます。
7
地鎮祭
地鎮祭は別名「とこしずめの祭り」「地祭り」とも呼ばれ、工事に入る前にお祈りやお清めをします。
8
着工
いよいよ建物の工事がスタートします!!まずは基礎工事からです。
9
基礎配筋検査
基礎図面どおりに施工されているか、鉄筋が適切に入っているかなどを指定検査機構が検査をします。
10
上棟
基礎工事が完了し、土台に柱や梁を組み上げ、最上部の棟木を取り付ける段階まで行います。上棟は棟上(むねあげ)や建て前(たてまえ)とも呼ばれ、上棟後には上棟式を行うこともあります。
11
中間検査
建物がある程度できあがると、建築基準法に定められた中間検査をします。行政機関および指定検査機構が検査をします。
12
電気配線工事・内装クロス(壁紙)の打ち合わせ
家の電気コンセント・電話配線・TVジャック・エアコンの取り付け位置等の打ち合わせをします。内装クロス(壁紙)の色や柄も決めていただきます。
13
外構工事の打ち合わせ
家の完成前に、外構工事の内容を打ち合わせします。
14
建物完成(監督及び施主様立会い検査)
夢のマイホームが完成しました!!最終的な検査は、事前に営業担当と現場監督が家のチェックを行い、手直し工事があれば、直してから施主様に最終確認をしていただきます。
15
完了検査
建物が完成しますと、完了検査が実施されます。お施主様が安全に安心して住むことができるかどうか、行政機関が検査をします。合格すると完了検査済証が発行されます。
16
決済・お引き渡し
金融機関で司法書士立会いのもと、必要な登記・決済などを終え、晴れてお客様の家となり、鍵をお渡しいたします。